ホーム > 災害復旧•復興支援 > 英語コミュニケーション研修プログラム > 岩手県立不来方高等学校 活動報告

活動報告:岩手県立不来方高等学校

実施概要

日程
2017年7月16日(日)・17日(月・祝)
場所
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社
不来方高等学校
対象生徒
不来方高等学校 約40名
外国人スタッフ
ファシリテーター1名・留学生5名

プログラム詳細

1日目
9:30 オープニングセレモニー・イントロダクション
10:00 ファシリテーターより、2日間のプログラムについて説明
留学生の自己紹介
お互いの自己紹介を兼ねたアイスブレイキングアクティビティ
11:10 英語でのディスカッションに向けた基本フレーズの学習
身近なトピックに基づいてディスカッション
12:00 講師・留学生と一緒にランチ
13:00 グループ対抗英語ゲーム
13:40 グループディスカッション①
「それぞれの国の観光名所や、文化、食べ物、スポーツ等について知ろう」
「講師や留学生が来日前に日本にもっていたイメージと、来日後のギャップ等についても聞いてみよう」

グループディスカッション②
「自分たちの身近なものの良い所を世界に発信しよう」
15:30 各留学生より、将来のキャリアプランについてプレゼンテーション
本日のまとめ
16:30頃 解散
2日目
9:00 ウォームアップアクティビティ

留学生のキャリアプランプレゼンテーションの再演
−生徒による質疑応答
10:00 グループディスカッション③
「自分たちの身近なものの良い所を世界に発信しよう」
グループに分かれてトピックを選び、ポスタープレゼンテーションを作成、その特徴をPRするプロモーションスキットも作り発表

(例)岩手県の観光名所について
このトピックを選んだ理由
主な観光名所とその特徴
11:50 講師・留学生と一緒にランチ
13:00 ポスタープレゼンテーションに向けた準備・練習
15:00 各グループによるポスタープレゼンテーション
−ファシリテーター、留学生による質疑応答・講評
−生徒による質疑応答
16:00 留学生による挨拶・フィードバック
ファシリテーターによるクロージング
16:30頃 プログラム終了

プログラム詳細

事後アンケート抜粋

①コミュニケーションの楽しさを実感

初めは緊張していたけれど、留学生と打ち解けることができ、とてもよかったです。英語をしっかり話せなくても、「good」「nice」などを使って何とかしてコミュニケーションを取って話すことができたの で楽しかったです。
留学生の方々はちゃんとグループの各メンバーに質問し、グループ全体が交流できるようにしてくれました。また、昼食の時間も留学生の方が積極的に話をしてくれたりして、とても楽しく、充実したグループワークになりました。

②将来を考えるきっかけに

留学生の夢が大きく、そしてそこに向かってどう努力しているのか、するべきかよくわかった。自分も夢に向かって努力していきたい。そして夢を実現していきたいです。
他の人の夢を聞くと知らなかったことが見えてくるし、自分のキャリアを見直したり改めて考えるきっかけにもなりました。

③次回への参加意欲

すごく楽しかったです!!自分の課題もたくさん見つけられました。なかなか普通には交流することがない国の人たちが多かったので、すごくいろんな情報を交換できてよかったです。またぜひ参加したいです!!
自分が住んでいる市では留学生と交流したりするプログラムがほとんどありません。そのため今回参加するのが楽しみでした。実際は難しいところもありましたが、本当に楽しかったです。

学校関係者からのご意見

①生徒の意欲を実感

2日目のみ参加させていただきましたが、生徒たちが普段の英語の授業以上に生き生きと活動しており、実際に留学生という相手がいる中で英語を使う場を提供することの意義を感じました。
英語を話さなければならない環境を提供していただき、生徒が何とかして英語で自分の意思を伝えようとしていたことがとても良かったです。多国籍の方々と楽しい時間を過ごすことは、生徒にとって貴重な経験となったと思います。

②生徒のキャリア教育に

さまざまな国・専門分野の学生のCareer Goalについてスピーチを聞き、さらに質問することで、視野が広まったように感じました。英語そのものに興味がある生徒が多いため、英語をツールとして何かを学んだり仕事をしたりという姿勢は新鮮だったと思います。留学生のキャリアプランを聞くことは、キャリア教育にもつながり有意義でした。

③次回実施に関する希望

今回の内容を踏まえ、来年度もぜひやってみたいです。
内陸よりも機会が少ない県北や沿岸などの学校でもぜひ実施していただきたいです。
できるだけ多くの学校での実施と本校のような特色ある学校の継続的実施を望みます。

ページトップへ