ホーム > 環境教育事業 TOP > 第8回 コカ・コーラ環境教育省

第8回 コカ・コーラ環境教育賞

活動表彰部門 優秀賞受賞団体

ほたるの里・三鷹村東京都

代表者:箕輪 一二三氏   主な活動内容:生物飼育・保護、農業体験活動など

ホタルの自然発生を「豊かな自然のシンボル」として、ホタルの生育環境を保護し、毎年、鑑賞会を開催している。また地域の水田を借り受け、「ちびっこ農業体験稲作り」活動など年間を通して、子ども達に農作業体験の場を提供している。

みずもと自然観察クラブ東京都

代表者:五十嵐 吉夫氏   主な活動内容:自然観察活動など

毎月プログラムを変えて都立水元公園にて親子を対象に自然観察会を開催しており、6月で165回目を迎えている。定例観察会以外にも月に2回の早朝野鳥観察会を行い、機関誌「かいつぶり」も毎月発行している。また、葛飾区に環境保全に関する提言を行うほか、野鳥展やシンポジウムの開催など地域密着型の啓発活動にも取り組んでいる。

エコ・パートナー21奈良県

代表者:森 正氏   主な活動内容:自然保護、ボランティア活動など

こども達へのボランティア活動や国際交流の場の提供するため、お年寄りとの交流ショッピング、チャリティー募金、外国人との交流会などを開催するほか、こどもによる「地球温暖化市民キャンペーン」活動や講演会、環境ミュージカル、絵本の作成を実施している。また、地球温暖化防止を目指して企業にケナフの利用推進を働きかけ、資源ゴミの回収を行政に働きかけ実現させている。

大阪府立城山高等学校園芸科草花専攻部大阪府

代表者:中村 和幸氏   主な活動内容:自然観察、生物飼育・保護、美化活動など

「蝶のとぶまちづくり」を目指して、蝶の生態調査や食餌植物・吸蜜植物の繁殖活動、バタフライガーデンの設置・管理等を行っている。また校内活動にとどまらず、植物を地域住民に無料で配布し植栽の指導をするなど地域ぐるみの活動への拡大にも取り組んでいる。

こども環境ネットワーク“もしもし地球”福岡県

代表者:吉田 順子氏   主な活動内容:環境調査活動など

次世代の環境保全活動指導者の養成を目指して、河川調査などの自然体験の場を提供し、「こども環境サミット」の開催や学校における総合学習への「出前授業」など多彩な環境啓発活動に取り組んでいる。8年前に創刊された「もしもし地球」は2001年1月に21号が発刊されている。

平岩こども教室宮崎県

代表者:窪田 昌二氏   主な活動内容:生物飼育・保護活動など

アカウミガメの保護活動を中心に、お倉ヶ浜の動植物の調査・保護活動や自然保護に関する童話創作活動に取り組んでいる。

足尾町本山小学校緑の少年団栃木県

代表者:山口 サチ子氏   主な活動内容:美化活動など

足尾銅山の煙害や土砂の流出により失われた地域の緑を学校から取り戻そうと、児童達がたい肥、土作りから取り組んでいる。

川崎市立菅生小学校神奈川県

代表者:矢野 祐三氏   主な活動内容:自然観察、環境調査活動など

地域住民や市民団体と連携し、自然観察会、河川の水質・生物調査、ホタルの飼育など多彩な自然保護活動に取り組んでいる。また、ゴミと環境を考えるをテーマに「キッズサミット」を開催し、子ども達による地域への環境啓発活動にも積極的である。

ページトップへ