ホーム > 災害復旧•復興支援 > 英語コミュニケーション研修プログラム > 岩手県立釜石高等学校 活動報告

活動報告:岩手県立釜石高等学校

実施概要

日程
2017年9月15日(金)・16日(土)
場所
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社
釜石高等学校
対象生徒
釜石高等学校1年生 約41名
外国人スタッフ
ファシリテーター1名・留学生4名

プログラム詳細

1日目
9:30 オープニングセレモニー・イントロダクション
10:00 ファシリテーターより、2日間のプログラムについて説明
留学生の自己紹介
お互いの自己紹介を兼ねたアイスブレイキングアクティビティ
11:10 英語でのディスカッションに向けた基本フレーズの学習
身近なトピックに基づいてディスカッション
12:00 講師・留学生と一緒にランチ
13:00 グループ対抗英語ゲーム
13:30

グループディスカッション①
「それぞれの国の観光名所や、文化、食べ物、スポーツ等について知ろう」
「講師や留学生が来日前に日本にもっていたイメージと、来日後のギャップ等についても聞いてみよう」

グループディスカッション②
「自分たちの身近なものの良い所を世界に発信しよう」

15:30 各留学生より、将来のキャリアプランについてプレゼンテーション
本日のまとめ
16:30頃 解散
2日目
8:30

ウォームアップアクティビティ

留学生のキャリアプランプレゼンテーションの再演
−生徒による質疑応答

9:25 グループディスカッション③
「自分たちの身近なものの良い所を世界に発信しよう」
グループに分かれてトピックを選び、ポスタープレゼンテーションを作成、
その特徴をPRするプロモーションスキットも作り発表

(例)岩手県の観光名所について
このトピックを選んだ理由
主な観光名所とその特徴
10:25 効果的な英語プレゼンテーションの仕方について学ぶ
最終プレゼンテーションに向けた準備・練習
11:15 講師・留学生と一緒にランチ
12:00 グループ対抗英語ゲーム
12:40 ポスタープレゼンテーションに向けた準備・練習
13:50 各グループによるポスタープレゼンテーション
−ファシリテーター、留学生による質疑応答・講評
−生徒による質疑応答
14:40 留学生による挨拶・フィードバック
ファシリテーターによるクロージング
15:00頃 プログラム終了

事後アンケート抜粋

事後アンケート抜粋

①英語力の向上を実感

日常ではあまり外国の方と英語で会話をしないので、とても良い経験になりました。
留学生の国のことについて知ることができて良かった。英語での表現について勉強できて良かったです。
普段英語を聞かないので、1日中本来の英語を聞いたりしたことで、楽しく英語を覚えられました。

②将来を考えるきっかけに

楽しいプログラムで、たくさん英語にふれたので、もっと勉強して外国人とコミュニケーションがとれるようになりたいと思いました。
留学生の方々のキャリアプランを聞いてみて、将来様々な進路があることを知ることができました。
自分の将来なりたい職業にも英語が関わってくるので、今回のプログラムで英語力が上がった気がしました。

③次回への参加意欲

まず、すごく楽しかったです。それにもっと外国の人たちとコミュニケーションをたくさんとれるようになりたいから、自分にとってすごくプラスになるプログラムだと思います。
留学生とのフリータイムでの会話や、フリーでいろいろQ&Aをしたのが楽しかったです。
私はコミュニケーションをとるのが苦手なので、このような機会があると挑戦できてとてもいい経験になります。ぜひ参加したいです。

学校関係者からのご意見

①全体を通して

生徒が楽しんで英語を使う機会が多かったと思います。アクティビティの目的やゴールがはっきりしていて、生徒が意欲的に取り組むことができていました。
最後のスキットとプレゼンテーションの組み合わせはレベルの違う生徒が多い中、それぞれに役割が与えられ、みんなにとって充実した活動になったと思います。
生徒の集中力の持続などを考慮すると、ちょうどいいプログラム内容だと感じました。会場を変えるのも、飽きを防ぐ手立てでいいですね。移動のバスで交流できたのも素晴らしいアイデアでした。

②生徒が将来を考えるきっかけに

外国の人たちと交流すると、「夢を大きく持てばどんなことでも可能になる。」という前向きな気持ちが生まれてきます。大変有意義な活動であると、今回も感じることができました。
日本以外の文化圏の考え方を知ることで、視野を広げることができてとても良い機会になりました。本当に勉強している人たちに「勉強は大切だ」と言われることは、生徒自身の勇気になることだと思います。

ページトップへ